fc2ブログ







イタリア苦行Vol.16

ジェノヴァの朝  今回の宿で一番安かった。 シャワーもトイレも共同。


一応朝飯付き:パンとカッフェ食べて帰ろうとすると、昨日仲良くなったスタッフが、


「グラッパ飲むか」朝からですか  もちろん、Si!!


グラッパと言うより甘いリキュールやった。  ごちそうさん、フランコ


気合い入れて昨日罰金払った車に乗り込む。

ナビで、検索すると高速使って、一時間強

高速使うとつまらないので、山超えて下道で行くことに。。。

ナビは下道で2時間

余裕もって、3時間半前に出発。

出発すると、だんだん雲がいっぱい出てきて山道に入る頃には、嵐、前見えましぇん

いや~ 日本の山道と違って、道狭いしガードレール無いしずっと山、山、山

運転好きですが、流石にめげました。

時間も予想通り、軽く2時間超えて、ボロボロになりながら「LA STOPPA」に到着したのは、

ジェノヴァ出てから3時間半後

平地に来ると、雨あがってた

268_convert_20130519164906.jpg
雰囲気ありますね


もちろん自然派
269_convert_20130519164957.jpg
畑草ぼうぼう
270_convert_20130519165030.jpg

ここも女性がオーナーのカンティーナ
279_convert_20130519165528.jpg
かわいらしい娘さんが案内してくれました


275_convert_20130519165329.jpg



大樽
274_convert_20130519165250.jpg



古いヴィンテージワイン
272_convert_20130519165216.jpg


ステンレスタンク
271_convert_20130519165140.jpg


試飲ルーム
277_convert_20130519165408.jpg


お昼時なので、サラミとチーズも出していただきました
278_convert_20130519165453.jpg


いっぱい試飲して、お礼を言って「LA STOPPA」を後にしました。



カンティーナ巡りの予定はこれで終了。 紹介していただいた

インポーターのテラヴェールさん誠にありがとうございました。

微力ながら、福岡で訪問したカンティーナのワインお客様に紹介しております。


この後、肉の都パルマを通り越してフェッラーリの故郷モデーナヘ


スポンサーサイト



[ 2013/05/27 11:55 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.15

美味しいご飯食べて、ホロ酔いでうろうろ

257_convert_20130516204616.jpg

メルカート発見
260_convert_20130516204853.jpg
海洋都市だけあって魚介は豊富


ラム専門店
261_convert_20130516204935.jpg


内臓専門店
262_convert_20130516205105.jpg


野菜もいっぱい
259_convert_20130516204754.jpg


だんだん夜も更けてまいりました
263_convert_20130516205145.jpg


お腹いっぱいなので、ずっとワインばっかだったので、久々BARでビール
267_convert_20130516205310.jpg


〆は、やっぱこれ イタリア来て、こんなにジェーラート食べたの初めて
264_convert_20130516205225.jpg


いつもは、せっかくイタリアきたので昼と夜レストラン行くようにしてましたが、

そうすると後半胃が壊れて苦戦するので今回は一日一レストランと決めていたので、

甘いものもいっぱい食べれてよかったです。


次のは、カンティーナ巡り最終回ピアチェンツァの LA STOPPAへ


またまた、苦難の道のりが待っておりました


つづく




[ 2013/05/20 00:00 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.14

また開いてしまいました。

常連さんに別れを告げて、次の日は高速飛ばして南のリグリア州ジェノヴァへ

そうです、日曜夜カルピス世界名作劇場の秀作「母をたずねて三千里」の出発地点ですじぇ
(これご存知の方そろそろ大台に乗りますね(*^^)v)

二時間くらいで到着しましたが、ホテルがわからず、ぐるぐる。(車の中でナビとにらめっこ1時間)

諦めて歩いて調べようとショッピングモールに駐車して、探すこと1時間半やっと見つかりチェックインして

指定の駐車場聞くと、さっき停めたショッピングモールの駐車場だったので、荷物取りに行きました。

しっかり駐禁切られていました(ショッピングモールでもダメなのね勉強になりました)
駐禁紙もって管理ブースに行き、私、伊語も英語もわからないふりして日本語オンリーでとぼけようとしましたが、しっかり罰金清算€32。(昔はこれで許してもらえたのですが。。。)

罰金のお金で、朝8時まで駐車OK。しかし、私の出発は、9時過ぎの予定。

係りの人に10時まで、なんとか延長してと頼んだら(急にイタリア語喋る)まけてもらいました

転んでもただでは起きませんよ。。。


2時間半もさ迷っていたので、おなかペコペコ早速ご飯食べに。。。

244_convert_20130516203509.jpg

綺麗な、街です

245_convert_20130516203909.jpg


30分くらい歩いて、ベタな店発見 「il GENOVESE」
265_convert_20130516203945.jpg


colline Savonesi  日本でこのDOC見たことないので注文
248_convert_20130516204206.jpg
軽い赤で、この後の料理にピッタリでした。


前菜パスして、プリモから  やっぱペースト
247_convert_20130516204040.jpg
Testaroli al Pesto
クレープの厚い生地みたいなパスタ  本場のペーストは流石に美味しかったです。


これも食べたかった一品
249_convert_20130516204129.jpg
Cima di Genovese  仔牛に詰め物したやつ これも美味し


流石に、イタリア6日目で胃が限界にきたのでお昼でもこれにて退散

お店は、2階建て
252_convert_20130516204437.jpg253_convert_20130516204514.jpg

厨房に、挨拶に行きシェフとパチリ
254_convert_20130516204254.jpg



いや~  今回の旅は、食に恵まれております。 これまで、外れ無し

腹ごなしに、色々散策します


つづく


[ 2013/05/16 21:34 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.13

食後、TORINOの街を散策しました。

広場で出店が。。。

226_convert_20130424180407.jpg


ここで、オリーブオイル買いました。
227_convert_20130424180654.jpg
おばちゃん&おじちゃん  ありがとう


チーズ屋さん  ピエモンテの特産 TOMA    こっちは、Piccolo
228_convert_20130424180846.jpg231_convert_20130424181150.jpg

サラミ屋さん                       こっちもチーズ屋
230_convert_20130424181013.jpg232_convert_20130424181427.jpg


ここで常連さんお買い物最後の追い込みして、ホテルに戻りました。

3日間楽しかったです。 Ciao!!



ここから一人で散策

包丁屋さん
239_convert_20130424183033.jpg

ショーウインドーに、私の愛用している包丁が飾られていました。 ちょっと嬉しい
238_convert_20130424182845.jpg
日本製はよく切れるので、高いです



こんな展示会も、やっていました。
236_convert_20130424182231.jpg
エジプト展  見たかったけど。。。


だんだん暗くなってきました。
243_convert_20130424183708.jpg

光アート
237_convert_20130424182701.jpg



夜景いろいろ

243_convert_20130424183708.jpg


241_convert_20130424183332.jpg


242_convert_20130424183528.jpg

綺麗な街です
240_convert_20130424183233.jpg


今宵もお昼いっぱい食べたので夜食はこれのみ
234_convert_20130424181800.jpg

これジェラートちゃいますよ、ソフトクリームなのです。

味は、大好きピスタキオ&ジャンドゥーヤ


日本でも増えてきている 「EATALY」が開発しました
235_convert_20130424181948.jpg

珍しくイタリア人が並んで買っています。


これも、まいう~でした

1日きりでしたが、トリーノ満喫しました。


次の日は、朝からこれも一日だけ滞在のGenovaへ向かいます



つづく
[ 2013/05/06 00:00 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.12

「KIPLING」

へんてこな名前&象かよ

222_convert_20130422202707.jpg
メニュー

店内
217_convert_20130422202528.jpg
うなぎの寝床タイプのひょろ長く、左へと続くL字型(この写真は食事後の4時くらい、それまで満席)

明日早朝、常連さん帰るのでこの食事がまさに最後の晩餐(ちょっと贅沢編)

無事ここまで来たこと祝って、ブルーノ・ジャコーザの泡で乾杯
205_convert_20130422201957.jpg
2006ミレジム  美味かった


TORINOと言えばグリッシーニ
202_convert_20130422201904.jpg
奥に見えている白いダウンジャケット着てた紳士と仲良くなり

写真撮ってくれて、名刺に書いてあった私のメールに次の日に写真送っていただきました。

Grazie Mille!!  Sig.Renato Russo



付きだし
206_convert_20130422202047.jpg


常連さんリクエスト アンチョビーサラダもちろん味付けはセルフサービス。
207_convert_20130422202146.jpg


前菜三種盛り(ピンボケでスミマセン)
208_convert_20130422202233.jpg
上からヴィテロ トンナート  ゴルゴンゾーラスフォルマート ウサギのファルシ

見ての通りモダニカですね。 でも、味しっかりしていてどれも美味しいです。


次は、GDヴァイラでお世話になったので、2000年Barolo抜いてもらいました(またピンボケ)
209_convert_20130422202312.jpg

パスタ
常連さんリクエスト リガトーニ アッラマトリチャーナ
211_convert_20130422202443.jpg


常連さんリクエスト ラザーニャ
210_convert_20130422202356.jpg

メイン
ロバ ソテー  グアンチャーレ添え
218_convert_20130422202614.jpg



Dolce
セミフレッド チョコレート掛け
224_convert_20130422202852.jpg


ベタに  ティ・ラ・ミ・スー
223_convert_20130422202757.jpg


おいしゅうございました


ここのカメリエーレ(給仕)が、ゲイのおかまちゃんで楽しかったです。

3日間あっしーくん勤めたので、ここは常連さんに奢っていただきました。

この後、食後の散歩にホロ酔いで出掛けます。



つづく


[ 2013/05/03 00:09 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)