fc2ブログ







イタリア苦行Vol.26

いよいよ、最後です(その後の苦行というやつ一回書きますが。。。)


Duomoの中から出て、出店で最後の仕入れ
447_convert_20130807104353.jpg
サラミやチーズ買いました

442_convert_20130807104106.jpg
白トリフのクリームもお土産でGet!!

444_convert_20130807104147.jpg
オリーブもいっぱい

445_convert_20130807104221.jpg
シチリア菓子店
446_convert_20130807104307.jpg


地下鉄乗って「地球の歩き方」に載ってた店へ 日曜なので、開いている店少ない

道すがら、出たばかりのFIAT 500L 4枚ドアです 全然可愛くない
449_convert_20130807104442.jpg450_convert_20130807104517.jpg

こんなお店も
465_convert_20130807105837.jpg

で、最後の晩餐会場
464_convert_20130807104607.jpg
なぜか、〆はAbruzzo料理屋さん

453_convert_20130807104640.jpg

Menu
452_convert_20130807105103.jpg
451_convert_20130807105033.jpg
最後までピンボケ野郎

店内、べたなTrattoria 横も縦もぎゅうぎゅうな配置
458_convert_20130807105228.jpg


前菜盛り合わせ 野菜マリネ、ハム盛り、Abruzzo名物オリーブの詰め物フライ
455_convert_20130807105306.jpg456_convert_20130807105340.jpg457_convert_20130807105429.jpg

もちろんパスタは、キターラ ペコリーノ&辛いオイル
459_convert_20130807105517.jpg460_convert_20130807105555.jpg

メインは肉グリルの盛り合わせ
462_convert_20130807105633.jpg
カッチョカヴァロのグリルも朝飯抜いても相当辛かった

隣のカップルが、食べてた「Burrata」チーズ物欲しそうに見てたら、いただけました。
463_convert_20130807105717.jpg
いや~ 本場で食べると美味い

なんか、酔い酔い&腹裂けそう  最後の晩餐大満足

やっぱり、南の貧乏くさい料理が、私のお口には合うみたいです。

これ飲みたかったけど、もうなにも口に入りましぇん
461_convert_20130807105758.jpg

ホテルに戻り、荷物回収してスーツケース二個引っ張って空港行列車に時間余裕で乗り込む。
466_convert_20130807105936.jpg


カウンターでチェックイン、ワイン買わなかったので、余裕でパス。

小銭消費するため、アイス食らう
467_convert_20130807110010.jpg

定時に飛行機も離陸してArrivederci a  Milano
469_convert_20130807110134.jpg


久々、ごはん
468_convert_20130807110049.jpg

帰りも、映画見まくって無事に到着しました

470_convert_20130807110216.jpg

荷物も無事に出てきて、スーツケース二個引っ張って地下鉄で前原まで。。。



Fine

スポンサーサイト



[ 2013/08/29 11:28 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.25

2週間居た、イタリアもこの日が最後です。

ホテルチェックアウトして、荷物は預かってもらい最後の苦行へ

スフォルチェスコ城へ  駅で、Caffe
415_convert_20130807103022.jpg
今回はよく飲みました
416_convert_20130807103111.jpg

430_convert_20130807103245.jpg

ごついです

426_convert_20130807103319.jpg


424_convert_20130807103409.jpg
修復した天井は綺麗です


紋章:アルファロメオのマークの逆バージョン
421_convert_20130807103539.jpg


昔の写真
427_convert_20130807103620.jpg

こんな現代作品も展示してました
425_convert_20130807113547.jpg


表の噴水  すっげ~迫力
431_convert_20130807103707.jpg


行くとこないので、ふたたびDuomoへ
368_convert_20130807103810.jpg

今回は、中に潜入。自動小銃もった兵士から入念にバッグチェックされて中へ
433_convert_20130807103909.jpg
中もすごい

439_convert_20130807104028.jpg

いっぱい懺悔することがあり過ぎますけど
436_convert_20130807103945.jpg



この後、最後の晩餐に行きます



つづく

[ 2013/08/26 06:35 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.24

お昼ご飯食べて、ホロ酔いでホテルの最寄りの駅上っていくと、市場発見


八百屋の主役はこちらポルチーニ
389_convert_20130807093731.jpg


屋さん
390_convert_20130807093813.jpg


トリッパ屋さん
391_convert_20130807093859.jpg



パスタ屋さん
392_convert_20130807093940.jpg

393_convert_20130807094113.jpg


近くにスーパーあったので、豆類&スパイス買い込む

ついでに、ルービー:一番安いやつ  €0.4(¥50)
395_convert_20130807094228.jpg

ホテルの横にあった、Funghi屋さん
394_convert_20130807094152.jpg
観光用なので高し





最後の晩飯、小雨の中目星つけてた店へ
412_convert_20130807092755.jpg

410_convert_20130807093008.jpg

店内
403_convert_20130807093132.jpg
2階への階段
402_convert_20130807093235.jpg

405_convert_20130807093052.jpg
2階のフロワー


残ったら持って帰ってよいということで、なぜか南のワイン
398_convert_20130807093322.jpg


おとうし ここはPizzaもある
396_convert_20130807093406.jpg
モダン路線の店みたいですね   でもなんだかなぁ~

お昼食べられなかった、パンツァロッティが前菜にあったのでオーダーしてみる
399_convert_20130807093456.jpg
2種類のソース付き


今宵も、Primoパス。 セコンドべたにMilanese
404_convert_20130807093549.jpg
ちょっとイメージと違いました

がんばって、Dolceも頼んでみる

しかし、オーダーしたのと違うやつが来ました。  めんどくさいので、そのまま食す。
411_convert_20130807092837.jpg

お腹いっぱいですが、はっきり言ってお口に合わなかった 


残ったワイン持って、帰宅。

帰る支度しなきゃ
413_convert_20130807092654.jpg

ワインちびりちびり
414_convert_20130807092554.jpg


次の日、夜のフライトなので、お昼まで最後の苦行へ



つづく



[ 2013/08/21 10:00 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.23

イタリア苦行も、あと二日とりあえずDUOMO見学へ


366_convert_20130806225728.jpg

もの凄いですね。 500年かけて1813年完成  

個人の宮廷でも大きいの(ベルサイユ宮殿など)ありますが、やっぱり教会系は凄過ぎますね

人間は、あの世に行っても良い生活をしたいがため、最後は神頼み(お布施)

陽水の唄にもありますね、「限り無いものそれは欲望


スミマセン 私の宗教に対する妄想書いちゃいまして。。。

まじめに、信仰なさっている方、筆者の独り言ですのでご容赦を


ガレリア
372_convert_20130806223127.jpg

スカラ座
375_convert_20130806223034.jpg

374_convert_20130806225813.jpg

Duomo名物パンツァロッティ(揚げPizza)食べたかったのですが、リサーチ不足で発見できず



Duomoの周りの出店屋さん
376_convert_20130806223208.jpg
BASSOのエプロン。 スタッフ用と自分用に名前入れてもらって作ってもらいました 


そろそろ腹減ってきたので、昨日も行ったナヴィリオ地区へ


昨日目星つけていた ココ
388_convert_20130806223308.jpg


384_convert_20130806223526.jpg

383_convert_20130806223447.jpg

土曜日だから、2時前でしたがめちゃめちゃ混んでいました。


Menu
386_convert_20130806224127.jpg



387_convert_20130806224224.jpg


夜もレストラン行きたいので、昼は軽めに
381_convert_20130806223955.jpg
Tortino di zucchini con clatello

Primoは、パスして


メニュー見て知らない料理名の「Mondeghili e...」にしてみる
385_convert_20130806224038.jpg
ミートボールが3個  勉強になります


ここも、美味しかったです


夜に備えて、いったんホテルへ帰る



つづく
[ 2013/08/17 10:32 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.22

美食の街で、美味しい物にありつけずに、最終地ミラノへ

高速ぶっとばして、行きます。


途中で、福岡でもよく行く家具屋発見。 運転しながら、パチリ(良い子は、マネしないでね)
348_convert_20130804190759.jpg


ぶっとばしたので2時間強で、ミラノ到着。 まずは、知人に教えてもらった調理器具屋さんへ
349_convert_20130804190904.jpg

結構グルグル探しました(いつもグルグルです)

350_convert_20130804190949.jpg351_convert_20130804191022.jpg352_convert_20130804191107.jpg

パスタの道具を何個かGet!!



最後のホテル捜し、意外と簡単に見つかる。

路駐して(ヒヤヒヤ)スーツケース抱えて速攻でチェックインして部屋に荷物放り込んで、

車へ  駐禁切られてなかった 後は、ガソリン満タンにして返すだけ。

ナビで付近のGS検索して行きますが、情報古くて、GS閉鎖してるところばかり

またまた、GS求めてグルグル。。。

やっとありました。しかし、セルフ。 やり方わかんない。でも、お昼で、店員0。

他のお客さん来るの待って、教えてもらいなんとか満タン完了。

後は、無傷でレンタカー屋に持っていくだけミラノ中央駅の近所。

レンタカー屋の手前に大きいGSありました(>_<)

指定の場所に駐車して、検査受ける。 何事も無く、追徴金0。 やった~

やっと、運転地獄から解放される

中央駅
354_convert_20130804191222.jpg
地下鉄移動なので、Mマークチェック

バールで、地下鉄48時間乗り放題チケットGet!!

ついでに、ボローニャ&ミラノホテルは、朝食なしだったので、パニーノ&ハイネケンで、車無事に乾杯
353_convert_20130804191141.jpg

飯食って、ホテルに戻る。

7時過ぎに、晩飯求めて活動開始。 知人お勧めのナヴィリオ地区へ

ちょっと小雨ぱらつき出しました。 いっぱいレストランありますね。

前日こけたので、慎重に探しました。


ここに決定
364_convert_20130804191341.jpg
「LE VIGNE」

358_convert_20130804191454.jpg


Menu
357_convert_20130804191417.jpg


ワインは、根性なしでグラスの白から


前菜:これも根性なくインサラタ&アンチョビー
359_convert_20130804191537.jpg


プリモ:アニョロッティ
361_convert_20130804191619.jpg


セコンド:根性入れて スティンコロースト
362_convert_20130804191703.jpg
超腹いっぱいで、チコリ喰いきれず残しました。 ゴメンナサイ

でも、どれも美味しかったです。

最後にグラッパごちそうになりました
363_convert_20130804191739.jpg
 Grazie Mille!!





帰りに、ホテルの近所にCD屋さん発見。 イタリア来て、ずっと探していたDVDを

ついに発見しました。 もう三軒くらい見つからなかったので、諦めていましたが嬉しい。


おまけ

イタリアのトイレもちょっと進化していました。

ビデ一体型トイレ
355_convert_20130804191258.jpg



つづく



[ 2013/08/13 00:00 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.21

昼失敗したので、夜のためにお腹空かすため、歩く歩く


いろんな食の店がありますね。


334_convert_20130802200327.jpg
生パスタ屋さん

335_convert_20130802200411.jpg336_convert_20130802212930.jpg
焼き鳥屋さん


329_convert_20130802200114.jpg333_convert_20130802200155.jpg331_convert_20130802200242.jpg お菓子屋さん

そこで、これ発見
330_convert_20130802212042.jpg
プリンのヘビーなやつ  うまそう

しかし、夜入らなくなるので断念して歩き出すが、やっぱり戻って店内で食す
332_convert_20130802212116.jpg
ずっしり重いので、ワンカットでも300g超 ¥800越え たけ~デザートになった!!

久々、クラッシクなDolce食べました。 甘い!! 酒よう効いとる!!


口直しに BARへ
339_convert_20130802212202.jpg

今回は、よくBARでCaffe飲みました。 

338_convert_20130802200902.jpg
バイト風のあんちゃんが、いれたので美味しくない。 またこけた



とりあえず、ホテルに戻って一休み

帰る途中、ボローニャ大学構内へ
341_convert_20130802200958.jpg
歴史がありますね





7時過ぎに、リベンジに出発。

1時間半ほど、うろうろ探しました。

で、ここにしました。
342_convert_20130802201216.jpg


しかし、店内誰も客居らず、オーナーが一人暇そうに椅子に座ってて嫌な感じ

入っちまったので、観念して。 ワイン選ぶ。

ワインは、もちろん地元産
343_convert_20130802201047.jpg

あんまりお腹すいてないのとなんか選択ミス臭するので、とりあえず 

前菜で、Fritto di Porcini

Primoで、Passatelli in Brodo

で、様子見ることに

かなり待たされて、なんと2品同時に運ばれてくる(なんでやねん ちょっとむかつく)

まいいかと思って、熱々のFrittoぱくつく(なんか熱くないし ちょっとむかつく)
347_convert_20130802201314.jpg


塩気うすい、やっぱり土じゃりじゃり まぁ、イタリアじゃあたりまえ(思いつつも、ちょっとむかつく)


で、次スープ、一口  むちゃくちゃ塩辛い。 と言うか海水以上
346_convert_20130802201136.jpg

とても人間の飲むしろものじゃなかった(どうしたらこんな塩だけスープ出したか理解不能)

流石に、頭きたのでオーナー呼んで、スープ飲ませて怒りまくる

知ってる限りのイタリア語の放送禁止用語と怒りのボキャ連発&日本語でブツブツ

作る直すといったけど、もう居たくなかったので、勘定して速攻文句言いながら、退店。

鬼の形相でキレまくるから、向こうも反撃できず。。。 食い物の怨みは恐ろしい


あ~  一番期待してた街だけに、自分のお店探す能力の無さに絶句しながら、

もう、食事する気力もなく、とぼとぼホテルまで歩いて帰りました。


また、ボローニャ来て美味しいレストランで食事がしたい。


次の日、最後の訪問地ミラノへ  2泊したら、長い旅も終わりです。

車も2日目の朝、おばちゃんのドアミラー壊してからなんとか無事故。

無事、ミラノのレンタカー屋まで辿り着くのか?



つづく





  





[ 2013/08/09 00:00 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

イタリア苦行Vol.20

ダラダラと書いております苦行シリ-ズも、20まできました。

ここまで、読んでくださった方ありがとうございますm(__)m




2日間滞在した、モデナを後にして食の都ボローニャへ

ここも、高速使わず下道で2時間弱、すんなりチェントロに着きますが、ホテルわからず

またもやグルグル(これが、日本に帰って泣きを見る結末になります。最終回に書きます)

今回は、比較的早くホテル見つけました。

チェックインして、ボローニャ街観光&昼食へ


ボローニャ名物、ポルティコ
314_convert_20130802195411.jpg
世界最古の大学があったため住居が足りず道の二階に部屋造りしたのが始まりみたいです。

ボローニャ市内で全長38kmあるらしい。横断歩道以外は雨に濡れずに散策できるのでGoodです。


ボローニャにも斜塔が。。。
337_convert_20130802195259.jpg


街の中心 マッジョーレ広場
325_convert_20130802195535.jpg

326_convert_20130802195617.jpg


クリスマス前なので、こんなでかいツリーの飾りつけ中
327_convert_20130802195725.jpg

だんだんお腹空いてきますが、良さげな店見つからず、ブラブラ


もう14時近くなのでそろそろ食べとかないと夜食べられなくと思い、店頭に

Lasagnaあったので、カジュアルな店へ 大入り満席でした。

席着く前に、オーダーしてお金払って席に案内されました。

頼んだのは、もちろんLasagna、野菜サラダ、ティラミス、グラス赤ワイン
907_convert_20130802195817.jpg
チンしたのでしょうが、ぬるい

321_convert_20130802195935.jpg
こいつも coji coji!!


食の都で、昼飯痛恨の選択ミス

この店出て、すぐの所によさげな店がありましたが、後の祭り


腹ごなしに、テクテク街を散策しました



つづく
[ 2013/08/04 00:00 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)