fc2ブログ







イタリア苦行Vol.8

またまた、あいてしまいましたね。

前回は、イタリア滞在4日目午前、ホテル&カナーレ「マッテオ・コッレッジャ」訪問まででしたね↓
http://basso2012.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

コッレッジャ後にして、午後は、BAROLO「Luciano Sadorone」

その前に、ALBAから来る時見つけた有名グラッパ醸溜所「MAROLO」
164_convert_20130119163403.jpg

駐車場に、車停めて蒸溜場&ショップの中へ

そうすると、なんか暗い。 そうです、この日は土曜日休店日だったのです。

そこに掃除のおばさんが現われて、日本からグラッパ買いに来ましたと言うと、

ちょっと待っててと言って中へ、そしたら、ジャージ姿の素敵な社長さん連れてきてくれました。

169_convert_20130119163717.jpg
「ゴメンナサイ。休みなのでこれからジムに行くところだったの」といって、30種類はある
(後ろにそびえるグラッパの瓶瓶瓶、あ~全部試飲したい)

自社製品を、どれがいいと言いながらがっつり試飲させていただきました。

5月に東京目白にある、グラッパの師匠にMAROLOのファーストヴィンテージ1977を飲ませてもらっていたので、その話をすると、喜んでもらって余計にぐびぐび飲まさせていただきました。

MAROLOは、グラッパでは珍しく創業当時から、樽で寝かせたヴィンテージグラッパを作った凄い会社です。
168_convert_20130119163640.jpg
このように、年数の違うグラッパ飲むのは貴重です。



試飲場には、
166_convert_20130119163602.jpg

こんな、古い蒸留機も、ディスプレイしてました。
170_convert_20130317120134.jpg

女社長さんが良い人だったので、3人ともガッツリ買いこんで、MAROLOを後にしました。
171_convert_20130317120347.jpg

飛び込みで休日伺ったにも拘らず笑顔で対応して頂き感謝感謝です。

うちでも使いたいのですが、インポーターが、確かサントリーだったような入手困難か。。。


この後、前の日にも行ったBarolo村のチェントロでお昼ご飯たべます。





つづく
スポンサーサイト



[ 2013/03/17 12:12 ] イタリア旅 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://basso2012.blog.fc2.com/tb.php/19-191eacdb