イタリア苦行シリーズも、もう10回
本日は苦行というか、なんだかな~編
美味しい昼食後、この日の最大の目的地「Luciano Sandorone」へ
昨年の5月に福岡でセミナーがありカンティーナのイケメン息子クリスチャンと仲良くなったので、
インポーター通さず直接息子にカンティーナ行くメールしていました。
その日は、彼は不在で叔母さんがいるから彼女に話しておくと返事がきました。
ここもわかり辛く、バローロ村をグルグル結構大きいワインショップ併設のカンティーナで、
尋ねたけど、知らないと嫌な顔された。サンドローネが嫌われているのか? 聞いたやつが根性悪か?
そうこうするうちに、やっと自力で見つけました。

立派なカンティーナですね。
中に入ると、土曜なので、閑散としていました。
で、叔母様出てきてくれたので、お土産渡して「日本から来ましたクリスチャンから聞いてますよね」と言うと
彼女いわく「え~ 聞いてないわ」 あれ? 続けて「今日は土曜でお休みだから対応できないの。。。」
まじかよ~ せめて、試飲だけでもとお願いしましたが、NOでした。
悪かったわね~と、エスプレッソごちそうになりました。
Sandoroneで、エスプレッソ飲んで帰った日本人はあまりいねえだろうな~

立派な試飲室 エスプレッソ飲んでブツブツ言いながら撤収いたしました。
「MAROLO」の女社長さんはジャージ姿で突然の訪問に対応してくれたのに。。。
これで、ALBAのカンティーナめぐりも終了
気を取り直して、ALBAもどり常連さんのお買い物に同行

ここの、酒屋でガッツリ買って船便で3c/s送りました。

大好きGRAPPAの棚 あれもこれも あ~ ユーロ安で日本の半額でしたね

サラミも数本買いました
お昼たくさん食べたので、夜はこれで〆


酸化しないように蓋付き本格派ですね ジャンドゥーヤ&柿
三日間ALBAカンティーナ巡りは、運転大変でしたが、常連さんと三人でいっぱい料理も食べれたので
楽しく勉強にもなりました。
ワイナリーの熱い思いを遠い福岡でお客様に伝えていきます。
明日、トリノから日本に帰る常連さん送って私も初トリノ入りします。
つづく
スポンサーサイト