前回も書きましたが、11月21日~12月3日まで、イタリアでした。
いつもは、南イタリアに行きます。 普通に営業している時は、暇な時期、1~2月に行きます。
何となく南の方が、土臭くって私の中のイタリアと言えばこっちです。
料理も、シンプルなので不器用な自分には合っていると考えています。
一番の理由は、サブイとが苦手なんです

しかし今回は、晩秋の北イタリアへ
もちろん、ワイナリー巡りが主目的。
カイロ、ヒートテック、ダウンの一番ごついコートスーツケースに詰めて出発。
店舗探しに時間がかかり出発まで、準備不足でなんとか飛行機に飛び乗る事に


今回は、福岡から一番早くイタリアに行ける大韓航空で、インチョン経由で。。。

以外と神経質で枕変わると眠れないので、ほとんど眠らずに映画4本見てミラノへ

途中飯、ビビンバ 結構食えました。 白ワイン&ビール欲張りです。
機内真っ暗になりずっと映画見る。 CAさん通るたびに、ワインおかわり

1時間遅れでミラノに到着、入管済ませて前回10日間荷物出てこず最悪な旅行になったので、
出てくるように祈りました。

出てきて一安心。
荷物押して表へ

マルペンサの到着ロービーは閑散としてた。 Avisレンタカーへ
レンタカーも前回側溝に落ちて、修理代たくさん取られたので、鬼門です。
しかし、ワイナリー巡りには車は必須。
車借りましたが、なぜかトヨタ車

次の日、ピエモンテ州ガティナラのワイナリーに行くので、途中のNovaraで一泊。
いきなり、夜中に右側通行の道へ ナビも昨今ちゃんと日本語対応してました。
しかし、相変わらず間違えてばっかしで、ホテルになんとか到着。
知人に教えてもらっていた、レストランへダッシュ(20時~22時しか営業してない)
この時9時過ぎ
イタリアっぽいですね

奇麗な街です

でも、ゆっくり見てる時間はなかですね。
ホテルの人や通行人に聞きますが、なかなかわからず時間は過ぎていく22時近くなり諦めて
とぼとぼ帰ってたらありました。
「I 2 Ladroni」
22時過ぎていたので、店主「え~飯食うの!!」
私「たのんまっせ~ わざわざ日本から走ってきたから」
なんとか席付けました。 素朴なTrattria

ワインは、地元のColli Noveresi

前菜は読んでわからなかったので、Piovra alla Valenziana
それっぽいので注文したらタコのトマト煮やった
Zuppa Rustica

Involtino di Verza all’Aceto

シンプルで、これぞイタリア料理最初の食事としては最適ですね。
店主にワイン飲んでもらったので、お返しにGrappa 2種


最後に、2 Ladroni(大泥棒)ご一緒にパチリ

お腹いっぱい、酒いっぱい自宅出てからちょうど24時間経過してた
第一日目は、良い出だしですね
しかし、次の日の朝一でやらかしちゃいます

つづく
スポンサーサイト