fc2ブログ







バイク受難Vol.2

やっと入院中の、仕入れスペシャルハンターカブ号が、戻ってきました

2013-09-30_17-20-07_918_convert_20130930195811.jpg


不具合の原因は、長雨によるエアダクトからの水の侵入で、エンジン噴けず

エアフィルター、バッテリー、グリップ、メーターランプ新品に変えて完成。

2013-09-30_16-53-02_42_convert_20130930195606.jpg

10日ほど、代車の125cc4ストスクーターに乗っていました。
2013-09-14_14-51-45_37_convert_20130930195840.jpg

とても静かで、100kmまであっというまに到達します。ブレーキもよく効く

帰り道は、赤信号になかなかつかまらず、5分は早く帰宅してました。

しかし、90kmでませんしブレーキ全然効きませんが、味のあるハンターカブが好きです




近頃、近所のバイパス沿いに昭和シェルのGSができました。

もともと、日向峠で有名なうどん屋「一番うどん」ありましたが、つぶれてしまいました
(横の一九ラーメンも。。。)

ガソリンの値段が、安いのでずっとそこで入れています。



たぶんオーナーさんのものであろう「フェッラーリ 458」いつも置いています。

2013-09-30_15-25-02_237_convert_20130930195403.jpg

給油の邪魔なんですけど。。。

2013-09-30_15-25-20_339_convert_20130930195507.jpg

シェルカラー?のイエロー

いやらしくエンジンルームスケルトン
2013-09-30_15-25-47_950_convert_20130930195532.jpg

4.5ℓ V8なので、458   ちなみに、馬578頭分のパワーだそうです(@_@;)

この一台で、ハンターカブ約80台買えます。。。

近頃の、スポーツカーは、馬鹿でかくてエレガントじゃないので好きじゃないです。
(好きでも買えませんが。。。)

こいつも、幅が2mちかくあります。


やっぱりフェッラーリは、この時代でしょう。
876_convert_20130930210214.jpg



写真撮って、ガス満タンにして小雨の中バイパスに戻ろうと、走り出しましたが、

信号赤なので、横の出口から出ようとハンドル急に切ったら15cmの溝に前後車輪はまり

脱輪して、ガッシャーンと派手にこけました。

信号待ちのドライバーの冷ややかな視線を感じ急いで立とうとしますが、車体に挟まれた足抜けず一苦労

バイク起こして、半分外れた荷台とブレーキレバー元に戻して、逃げるように走り去りました。

いや~  恥ずかしかったです

なんか脛が痛い。

店に着いて、ズボンめくると、大したことなくて一安心。
2013-09-30_16-02-25_468_convert_20130930210350.jpg
見苦しくて、スミマセン

こけたの、何年ぶりだろう。。。  昔は、むちゃな運転していたので、よくこけていましたが、

今は、安全運転優良ライダーです。


2013-09-30_16-27-01_122_convert_20130930195709.jpg

外れた荷台の修理結束バンドで速攻で直しました。

2013-09-30_16-53-15_782_convert_20130930195744.jpg


こけても、バイクはやめられません







スポンサーサイト



[ 2013/09/30 22:03 ] 単車 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://basso2012.blog.fc2.com/tb.php/57-82abc306